昨日は台風5号の上陸もあり、水族館がある忍野村も昼頃からは大雨でした。
梅雨や台風などで雨が多い季節は嫌なものですが、生き物達にとっては恵みの雨でも
あります。
展示水槽にいる「ツチガエル」もこの季節になると喜んでいるようです。
ツチガエルの繁殖期は5~9月頃と言われていて、田んぼや広い河原の水溜りなどに卵を
産みます。
産卵するタイミングは雨が降る前後の夜などで、オスがギュウギュウと鳴いてメスを
呼び込みます。
田んぼに行けば鳴き声も多く聞こえますが、水槽の中では雨が降ることはありません。
ですが、カエル達は外の天気が雨だと、なんと湿度の上昇や気圧の低下から雨を察知して
鳴きだします。
台風にも負けないツチガエルを見習って私もこれからも頑張ります。
飼育スタッフ 羽生